特別養護老人ホーム ケアワーカー恩田 悠一

特別養護老人ホーム ケアワーカー 恩田 悠一

利用者さんの小さな変化に気づくこと
それが満足していただけるケアにつながると思う

福祉や介護の仕事を選んだ理由やきっかけを教えて下さい

大学卒業を控えて、就職をどうしようかと考えている時に、先輩に誘ってもらったのがきっかけです。正直、福祉の分野に特に興味があったわけではなかったですが、中学生の時の職場体験で老人ホームへ行ったのを思い出し、「介護施設に就職するのも、ありかも…」と思いました。介護や福祉に関する資格はもちろん、施設の実習経験もないまま老人保健施設の介護職員として働き始めました。

お仕事でやりがいを感じるときはどんな時ですか?

現在は、特別養護老人ホームのケアワーカー(介護職員)として働いています。仕事でやりがいを感じるのは、利用者の変化を感じ取ることができた時です。『日々の関わりの積み重ねによりできなかったことが、できるようになった』、『ふさぎ込みがちだった方の笑顔が見られるようになった』、『お互いに慣れてきて利用者の違った一面が見られるようになった』など、利用者さんのちょっとした変化がやりがいにつながっています。利用者さんは、体の調子が良い日や悪い日、機嫌が良い時や悪い時など、いつも同じ状態ではありません。同じチームの職員と協力しながら、ケアの順番や声のかけ方を工夫し、利用者さんに満足いただけるケアができた時は、苦労もありますが同時に仕事のやりがいになっています。

上司や先輩から教わったことで勉強になったことってなんですか?

先輩から、「介護は良いことばかりではない、利用者さんに理不尽に怒られるようなこともある。それをいつまでも引きずっているとストレスがたまってしまうので、ある程度割り切って気持ちの切り替えが大事だよ。」と言われたことがあります。その時は、一般的に教えてもらうような内容かなと思っていましたが、仕事を続けていくうちにその通りだなと思い、とても勉強になりました。
それともうひとつ、別の先輩からは「役者になれ」と言われました。認知症の方にはその方特有の世界があり、様々な場面や立場でお話することがよくあります。例えば、「自分の子供は小学生だ」と話していたのに、次に話をした時には「孫が働いている」と言ったりします。正直に訂正するのではなく、それらの話題に合わせてうまく話をすることを『役者』と表現したのだと思いますが、それを聞いて昔のできごとをいろいろと知ろうとするきっかけになりました。勉強というと大げさですが何が流行っていたか、どんなことがあったかなど、昔のあるあるといったことを利用者さんたちと話しをするのが楽しくなりました。

仕事をする上で大切にしていることはどんなことですか?

日々利用者さんと接するなかで、変化に気付くことを大切にしています。体調は体温や血圧などではっきり出ますが、気持ちは数字ではわからないので表情や会話の中で変化に気づくことをより大切にしています。介護は排泄や入浴などデリケートな部分に触れることが多いです。利用者さんの気持ちをくんだり、ご希望に応えるためにも日々のケアのなかで、利用者さんの変化を感じることを大切にしています。

どんな方と一緒に働きたいですか?新しく仲間になろうとする方に求めるものとは?

この仕事は、チームで協力することが大切なので、皆と明るい雰囲気で仕事に取り組める方と一緒に働きたいです。また、介護職は多様な年代の様々の方が働けるのも魅力の一つだと思います。